24

レジ導入の補助金について

5月も終わりが近づいてきました。 10月には消費税が10%に増税される予定なので、いろいろと対応が必要になってきます。 今日はレジ導入の補助金について書きたいと思います。 増税の時期に合わせて軽減税率というものが導入され […]

16

連結納税と時価評価

連結納税を始めるときに面倒なのが時価評価です。 あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、持っている資産の時価を計算して課税するということです。 【具体例】 土地の購入金額    1,500万円  土地の現在の値段 3,5 […]

09

連結納税サービスについて

当事務所では連結納税のサービスを開始致します。 この制度は平成14年度の税制改正で作られました。節税効果は高いですがあまり普及はしていません。 普及しない理由としては、次のようなものがあります。 ・制度が複雑で社内で対応 […]

09

ドラッグストアと軽減税率

ドラッグストアで食料品や生活雑貨の販売を見かけることがあると思います。 今後、消費税の増税の影響でレシートがますます複雑になりそうです。 ニュースで軽減税率という言葉を聞くことがありますが、税率が混在するので注意が必要で […]

05

確定申告の受付開始

今年も確定申告の時期が近づいてきました。 この時期は会計事務所はどこも忙しくて、確定申告の仕事を断る事務所も多いです。 他の事務所で断られた方はぜひ当事務所にご相談下さい。初回の相談は無料です。 今年だけ申告が必要な方や […]

05

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 今年は消費税の増税や軽減税率、ポイント還元など生活に影響のある改正が目白押しです。 消費者の立場で考えると負担が少しでも減るのはありがたいですが、経理部の人た […]

31

年末のご挨拶

今日は大みそかです。今年も多くの方々から仕事を依頼頂きありがとうございます。 来年も引き続き宜しくお願い致します。 別件ですが、年末に薬局の事務の資格試験に合格しました。この資格の勉強をすることで、さらに薬局の知識を深め […]

30

調剤薬局向けサービス開始のお知らせ

近藤卓也税理士事務所では、新しいサービスとして調剤薬局の経営支援を開始致します。 新規開業の方、すでに開業している方、M&Aや事業承継を考えている方にサポートを行います。 以下のリンク先でサービスのご紹介をしてい […]

12

QRコードで納税

来年から納税方法が増えるみたいなので、今日はそれを紹介したいと思います。 以前から、コンビニで納税は出来ましたが少し不便な点があります。 ① 税務署から送られてきたバーコード付きの納付書がなければ納税できない ② 30万 […]

19

軽減税率対応の補助金

消費税の増税は来年の10月からの予定ですが、これまで度々延期されていますので 今回も延期されるのかどうか気になる人も多いかと思います。 今日は軽減税率(8%課税)に対応する業者のための補助金について書きたいと思います。 […]