飲料と軽減税率 公開日: 2019年10月1日更新日: 2019年9月30日著者: 近藤卓也税理士事務所カテゴリー: 税金 消費税の改正で軽減税率が開始されてますが、とにかく混乱している印象があります。 我々税理士も判断に迷うようなことも多く、一つ一つ調べながら対応しています。 基本的に食品は軽減税率ですが、医薬部外品(栄養ドリンクの一部 etc.リポビタンD)は10%の税率になります。 一方で清涼飲料水は軽減税率なので、例えば オロナミンCは8%の税率です。 すべてのケースを覚えておくことは当然出来ないので、細目に調べることが必要です。 なかなか悩ましい改正だと思います。 関連記事 07 仮想通貨の不正送金の扱いについて 5月になりました。これから事務所は少し落ち着くので、 マニュアル作りなどこれまで出来なかったことも進めたいと思います。 さて、今年の初めに大きく報道されていましたが、仮想通貨の不正送金の事件がありました。 この不正送金の […] 公開日: 2018年5月7日更新日: 2018年5月7日著者: 近藤卓也税理士事務所カテゴリー: 税金 02 配偶者控除と配偶者特別控除について 今日は配偶者控除と配偶者特別控除について書きたいと思います。 最近だとニュースとかで配偶者控除の見直しや廃止についてよく話題になっています。 まず、配偶者控除がどういうものか説明したいと思います。 夫婦で例えば夫がサラリ […] 公開日: 2016年10月2日更新日: 2016年10月2日著者: 近藤卓也税理士事務所カテゴリー: 税金 19 仮想通貨について ここ最近、ビットコインやイーサリアム、リップル、NEMなど仮想通貨に関わるニュースを見る機会が増えてきました。 価格の急激な高騰やビットコインの盗難など、まだまだ不安な事もたくさんありますが、この仮想通貨が世間一般に広ま […] 公開日: 2017年12月19日更新日: 2017年12月19日著者: 近藤卓也税理士事務所カテゴリー: お知らせ, 税金
07 仮想通貨の不正送金の扱いについて 5月になりました。これから事務所は少し落ち着くので、 マニュアル作りなどこれまで出来なかったことも進めたいと思います。 さて、今年の初めに大きく報道されていましたが、仮想通貨の不正送金の事件がありました。 この不正送金の […] 公開日: 2018年5月7日更新日: 2018年5月7日著者: 近藤卓也税理士事務所カテゴリー: 税金
02 配偶者控除と配偶者特別控除について 今日は配偶者控除と配偶者特別控除について書きたいと思います。 最近だとニュースとかで配偶者控除の見直しや廃止についてよく話題になっています。 まず、配偶者控除がどういうものか説明したいと思います。 夫婦で例えば夫がサラリ […] 公開日: 2016年10月2日更新日: 2016年10月2日著者: 近藤卓也税理士事務所カテゴリー: 税金
19 仮想通貨について ここ最近、ビットコインやイーサリアム、リップル、NEMなど仮想通貨に関わるニュースを見る機会が増えてきました。 価格の急激な高騰やビットコインの盗難など、まだまだ不安な事もたくさんありますが、この仮想通貨が世間一般に広ま […] 公開日: 2017年12月19日更新日: 2017年12月19日著者: 近藤卓也税理士事務所カテゴリー: お知らせ, 税金